1. 2024.02.13

    令和5年度 KINTO未来ファンド賞を受賞しました。

    戸簾と立命館大学の中井勇希さんが取り組む、立命館守山中学校・高等学校への技術供与の形で実施している「デジタル保健室」について、今年度開発を実施した取組が「令和5…

  2. 2023.12.20

    令和5年度第4回 滋賀大学学長賞を受賞しました。

    2023年12月20日、令和5年度第4回滋賀大学学長賞を授与いただきました。本表彰は、2023年10月に取得した「NEC Analytics Chall…

  3. 2023.12.16

    「第16回HESDフォーラム」にて、ポスター発表を実施しました。

    2023年12月16日、第16回HESDフォーラムにて、以下の2テーマの発表を行いました。 腕に貼り付けた血糖値センサーによるハンガーノック自動予測A…

  4. 2023.12.14

    彦根工業高校にて、非認知能力調査ワークショップを実施しました。

    彦根工業高校にて、2022年度より調査に協力していた非認知能力調査について、一般社団法人インパクトラボの上田隼也さんと共に、ワークショップを実施しました。…

  5. 2023.12.9

    「バーチャル学会2023」にて、ポスター発表を実施しました。

    2023年12月9日、バーチャル学会2023にて、立命館守山中学校・高等学校の文化祭「あすなろ祭」にて実施した、デジタル保健室に関する取組の体験会、及び口頭調査…

  6. 2023.10.31

    東京大学大学院工学系研究科 松尾研究室が主催する「集中講義 2023 Summer 大規模言語モデル」を修了しました。

    LLMの利用方法ではなく、LLMのモデルのアーキテクチャーまで取り扱う実践的な講義である、東京大学大学院工学系研究科 松尾研究室が主催する「集中講義 2023 …

  7. 2023.10.27

    「DPSWS2023」にて、ポスター発表、ベストカンバーサント賞を受賞しました。

    2023年10月27日、富山県にて開催されたDPSWS2023にて、ポスター発表を実施しました。また、議論を活発化させた人に対して送られる、ベストカンバ…

  8. 2023.10.13

    「NEC Analytics Challenge Cup for Business Idea 2023」にて、最優秀賞を受賞しました。

    NEC Analytics Challenge Cup for Business Idea 2023(8月15日~9月15日開催)のLLMに関するアイデア企画コ…

  9. 2023.09.7

    第二期NVIDIA学生アンバサダー(デジタルツイン)に任命されました。

    所属する滋賀大学が連携協定を結ぶNVIDIA合同会社との共同企画である、NVIDIA学生アンバサダーの第二期生(デジタルツイン)に、戸簾が任命されました。…

  10. 2023.06.10

    「マケデコハッカソン LT大会 presented by J-Quants」にて、J-Quants賞を受賞しました。

    Market API Developer Community (略称「マケデコ」)が実施する「マケデコハッカソン LT大会 presented by J-Qua…

PAGE TOP